キャラクター目覚まし時計
全33件
くまモン
熊本県のゆるキャラ「くまモン」の目覚まし時計
2010年から熊本県PRマスコットキャラクターになっているくまモン。翌年にはゆるキャラグランプリ王者にもなり、全国的に人気者。
そんなくまモンが忠実に再現された目覚まし時計で、足の肉球もプニプニに作られ、ライトとスヌーズ機能のスイッチにもなっています。
デジタル画面も見やすく、時計の他に日時と温度も表示。バックライトも付くので部屋を暗くしても大丈夫。
いつも身近におけるグッズなのでファンには嬉しいし、プレゼントにもピッタリです。
水樹奈々 ボイス目覚まし時計
声優・水樹奈々さんが名前で起こしてくれる!
NHK紅白歌合戦に何度も出場している人気声優・水樹奈々さんが名前を呼んで起こしてくれる「水樹奈々ボイス目覚まし時計」
この目覚し時計はカルビーのプレゼントキャンペーンの商品で、当選者77名に名前入でセリフを録音したうえでプレゼントされます。
奈々さんが名前を吹き込んでくれるということは、この目覚まし時計を奈々さんも触っていることに!しかも1個ずつ録音ということは、セリフも微妙に違ってるかもしれません。この点もファンには嬉しいポイントです。
※この目覚し時計はカルビーのプレゼントキャンペーンの商品のため非売品です。
R2-D2
フィギュアとしての完成度も高いR2D2
設定資料をもとに細部まで再現されたR2-D2(アールツーディーツー)の目覚まし時計。
劇中でR2D2がレイア姫からのSOSをルークに伝えたように、アラームをオンにすると「Help me, Obi-Wan Kenobi. You’re my only hope.」というセリフをしゃべります。アラーム音としては「スターウォーズのテーマ」「酒場のバンド(エピソードIV 酒場のシーン)」「R2D警笛音」「R2D2叫び声」の4種類を内蔵。
アラーム時刻になると、アラーム音とともに頭部のランプが点滅して左右に首を振り、その場で回転します。
時計表示部は開閉式で、閉じておくとR2-D2のフィギュアにしか見えないほど、細部にまでこだわったスターウォーズのコレクションアイテムです。
ダースベイダー
ちょっとかわいいレゴブロックのダースベーダ
レゴブロック版スターウォーズのダースベーダーがそのまま目覚まし時計になってます。腕や足なども稼働するので、ポーズを替えて飾ることもできます。
音が帝国のマーチ(ダースベーダーのテーマ)ではないのが残念。まぁ、あの音楽で起こされるとレム睡眠で悪い夢を見そうですが。
レゴ版ストーム・トルーパーの目覚まし時計もあるので、並べて一斉に鳴らしてみるのも面白そう。R2-D2やヨーダ、ボバフェットなどほかのキャラクターもあります。
ハローキティ
ミニブロックで作られたキティちゃんのめざまし時計
ナノブロック(1つの部品が4mm の超ミニサイズのブロック)で作られたハローキティの顔をした目覚まし時計。
耳、リボン、ひげなどもデコレーションできる部品が入っているてキティちゃんファンはもちろんパズル好きの方も楽しめます。カラーを変えたり、自分なりのデコレーションをしてオリジナルのキティちゃん時計を作ってみるもいいかも。
暗闇でも時間が分かるライト機能、コチコチうるさくないスイープ秒針機能などクロック機能も充実。ぬいぐるみやイラストとはちょっと違ったキティちゃんアイテムとして、部屋に飾ってみてはいかがでしょう。
スター・トレック エンタープライズ目覚まし
精巧なボディから投影される時刻
映画『スタートレック』に登場するエンタープラズ号の目覚まし時計。
インテリアとしてディスプレイしても遜色ないほど精巧な作りで、ボディに小さなデジタル液晶パネルもありますが、時刻を天井や壁に投影することもできます。暗がりに飾られたエンタープライズ号はまるで宇宙空間を航行してるみたい。そんな機体から時間が投影されます。
ミッキーマウス
ドイライブするミッキーの置き時計
さっそうとクルマに乗ってドライブするミッキーマウスの置き時計型めざまし時計。
クルマのフロントガラスがデジタル時計の表示板になってます。ミッキーの時計には文字盤にイラストが描かれたタイプが多いですが、こうしたフィギュアのような目覚まし時計は珍しいタイプ。
ミッキーの好きな女の子はもちろん、男の子にも喜ばれます。部屋のマスコットとして飾りたくなる、かわいい目覚まし時計です。
ディズニー・プリンセス マジカル目覚まし時計
ライトアップされた美しいシンデレラ城の目覚まし時計
ディズニーのシンデレラ城がモチーフになった「ディズニー・プリンセス マジカル目覚まし時計」
目覚ましをセットした時間になるとミュージックが流れ、さまざまな色でライトアップされお城でシンデレラと王子様がダンスをおどります。
寝る時間用にナイトアラームもあり。こちらは時間になるとシンデレラの物語りが始まり、最後はシンデレラと王子様のダンスが終わり、次第に暗くなります。
「ディズニー・プリンセス マジカル目覚まし時計」は、女の子への贈り物にピッタリの目覚まし時計です。
スヌーピー目覚まし時計
スヌーピーのイラストがボディ全体に
スヌーピーの目覚まし時計から、文字盤から本体までつづけてイラストが描かれているかわいいデザインの目覚まし時計がありました。
スヌーピーの目覚まし時計にはおとな向けのシックなデザインもありますが、スヌーピーならやっぱりかわいいイラストを楽しみたいですね。文字盤からこちらをのぞきこんでいるような仕草もかわいい。ウッドストックもちゃんと描かれているの点もポイント高い!
かわらしさとすっきりしたデザインで、さわやかな朝を迎えられそうな目覚まし時計です。
レトロなロボット
レトロ雰囲気のかわいいロボット型目覚まし時計
こどもの落書きに登場しそうな昭和風のレトロなロボット型目覚まし時計。ロボットといえばデジタルかと思いきや、アナログ文字盤なところがまた愛嬌があります。
カラーバリエーションも豊富で、腕が動き好きなポーズで飾ることができます。あまり小さいお子さんだと、そのままオモチャにされて時計が壊れてそうなので、年齢的には小学生以上が良いと思います。
男の子が喜ぶのはもちろん、女の子の部屋に飾ってもかわいいロボットです。
玉ッコクラブ
まん丸ボディがかわいい動物たちの時計
動物をまん丸にデフォルメしたかわいい目覚まし時計「玉ッコクラブ」
カエルのほかにもヒヨコ、ペンギン、イヌやブタさんなど5種類の玉ッコクラブがあり、電子音アラーム以外に合成音で「ピヨ、ピヨ、ピヨ」「おはよう 時間でーす、おきてねー」など楽しく起こしてくれます。またアラームを止めると「おはよっ!」「起きたか!」などと返事を返してくれます。
幼稚園生や小学校の低学年など、そろそろ自分で起きたり時間の管理をしていくための時計としていかがでしょう。
ゴマナビ
寝そべった姿でおしゃべりがかわいい
かわいいアザラシの赤ちゃんが、環境に合わせてしゃべりだすリズム時計のおしゃべり温湿度計「ゴマナビ」
時刻はもちろん温度湿度表示のほか、室内の環境を監視して熱中症やインフルエンザ注意など注意レベルになると音声や、光(ホッペを赤く)で表示お知らせしてくれます。おしゃべりの種類は「クイック測定:測定中、測定中・・・」「快適ぃ! ・ふんふ、ふんふ、ふん!」「ぽっちゃりっていうなぁ」「そんなに見つめちゃイヤン」など。アラーム時刻には「ごまごま・・ごまごま・・」とかわいい声で起こしてくれます。
こんなにかわいくて、夏は熱中症冬はインフルエンザの注意もしてくれるとってもかしこい目覚まし時計です。
フットベルクロック
ヘッドホンを聞きながら歩きそうなかわいいデザイン
ベルを耳と足に取り付け、歩き出しそうな雰囲気のあるかわいいデザインの目覚まし時計。
通常は文字盤など本体のうえにあるベルを下にするだけで足が生えたように見えますね。ヘッドフォンのベルは飾りですが、足のフットベルはちゃんと鳴らして起こしてくれます。
カラーバリーションもオレンジ、ピンク、ブルーグリーン、パープル、ホワイト、ブラックと豊富。またホワイトとブラックは文字盤のデザインが違っていて数字の3、6、9、12が大きく他の数字は省略されてます。
寝室のマスコットとして飾りたくなる目覚まし時計です。
ショボーン(顔文字)アラームクロック
人気の絵文字が目覚まし時計に
2ちゃんねる生まれの顔文字が文字盤に描かれた目覚まし時計「ミニミニアラームクロック・ショボーン顔文字」
眉毛の文字のさがり具合がほんとうに脱力系のしょんぼりした感じで、よく使われる絵文字です。
顔はしょんぼりしてますがアラーム音は強力。そのギャップにしかり起こされます(´・ω・`)